稲の苗が出芽した(上の写真)。但し、今年も覆土が苗によって上に持ち上げられて浮いている箱があったので(8割方がそう)、棒で上から叩いて下に下した。覆土が乾いている箱に多く見られたので、床土から水分を吸収していないて軽く、床土との一体化が弱い覆土が出芽に伴って上に持ち上げられているようだ。今のところ、床土への灌水をもっと多くする以外に改善策が見つからない。
出芽を確認したら健苗シートは除去してよいが、今晩は雨予報なので明日外す予定。
キャベツ・レタス(一部)の植え付け
一昨日すべての畝の草刈りをしたので、今日はキャベツとレタス(一部)を植え付けた。キャベツは本来1ヶ月前にクラツキをすべきだったができていないので、20cmほどの穴を掘って、腐葉土、牛糞堆肥、油かすを混ぜて埋め戻した土の上に植え付けた。そして株間に草マルチをしてその上に米ぬかを一握り撒いた。
レタスは何も施さないで植え付けた。