米作り 床土入れ→灌水/播種→平置き 昨日で床土入れと灌水を終了。今日は播種後、プール育苗苗床に平置きした(50枚、下の写真)。 雨が入り込んで水溜りになっているところがある。経験的に苗箱が水に浸かっていると良くないので、何とかして水を掻き出したい。★トンネル方式はいい... 2022.04.30 米作り
米作り 床土入れ プール育苗苗床の準備ができたので、ようやく床土入れを開始。但し今日は最初の調整に時間がかかったのと、あるクラブの例会があったので進捗は少しだった。 土入れ機の最初の調整は、床土が苗箱の2/3の高さ(上端から1cm)になるようにする調... 2022.04.28 米作り
米作り らせん杭設置/水路つぶして通行可能に トンネルシートの押さえビニールの固定方式が暫定処置だったので、昨日調達したらせん杭とビニールを固定する針金を使った本格方式に変えた。やはりこちらの方がシンプルでシート押えの力が強く正解だった。ただらせん杭の本数が若干少なかったので(5本ず... 2022.04.27 米作り
米作り プール育苗苗床の底ビニールおよびトンネルシート設置 昨日はプールの板枠設置までで止めたが、かなり多い雨量予報なので、プールに水が溜まり土が乾くのに時間がかかり苗箱の平置きが遅れる恐れが予想されるため、急遽一転して底ビニール敷き、そしてトンネルシートを被せるところまでを、午後の雨の降る前に完... 2022.04.26 米作り
米作り プール育苗苗床の板枠設置/タマネギ等の除草 プール育苗苗床の最後の除草の仕上げ後、板枠を設置。そしてトンネルのフレームを差し込む穴を90cmピッチで開けた。底ビニールまで敷ければよかったが、明日は雨予報なので、プールに水が溜まるのを避けるため止めた。☆覆いシートを押さえるビニールひ... 2022.04.25 米作り野菜作り
米作り 果樹の草刈り/プール育苗苗床の除草 3/13、14に植え付けたままになっていた果樹を見にいくと、リンゴは若葉を付けており初々しい(上の写真)。なんか嬉しいものだ。カキとイチジクは一部を除きまだ葉っぱを付けておらず、成長がゆっくりなのだろうか。柑橘類は元々葉っぱ付きだったので... 2022.04.24 米作り野菜作り
米作り 本田耕起 一昨日は結構雨が降ったので、昨日の晴れで少しでも乾くのを待って、今日本田耕起を実施。 トラクターが入ると必ず鳥たちがやって来る。野鳥が数m先まで寄って来るなんてこの時以外は考えられないので、今日はトラクターを運転しながら彼らのスナッ... 2022.04.23 米作り
米作り 野菜苗の間引き/苗箱の掃除 遅まきながら、野菜の苗の間引きをした。キャベツは2本仕立て(上の写真)、その他レタス、ナス、ピーマン、シシトウ、トマトは1本仕立て。 スイカとメロンについては出芽率が悪いので(半分くらい)、数本出芽しているポットから苗を引き抜き、他... 2022.04.22 米作り野菜作り
米作り 本田耕起 遅れている作業を取り戻すべく、本田耕起を開始。今日は午後から雨予報なので、何とか午前中に田んぼ1枚は済ませた。相変わらず勤め時の夜型が抜けない、早寝早起きに変えないとな。 2022.04.21 米作り
米作り 畔塗り 昨日と今日は畔塗り。相変わらず下手でまっすぐにならない。細かいことは”まいっか”と開き直ろう。 泥が乾くと落とすのに時間がかかるので、すぐに畔塗り機の泥落としをした。しかしその後ロータリーに入れ替えるため畔塗り機を外そうとするが、電... 2022.04.20 米作り