栽培計画、種発注等

野菜作り

3月に入り急に暖かくなり雪も消えた。いよいよ農作業の始まりだ。そこで栽培計画を立て、主だった野菜の種を発注した。

今年は新しく、①僕の能力では手に負えず失敗続きの自然栽培田(小)は大豆に転作することと、②耕作放棄しているC畑(4a)に果樹を植えることにチャレンジしたいと思う。特に果樹は全くの未経験なのであまり欲張らず、小さい頃から食べているカキ、リンゴ、イチジク、ミカン当たりをできるだけ自給できればいいなと考えている。栽培方法はマニュアル本(下の写真)や木村秋則さんの『わたしの畑の小さな世界』などを参考にしようと思い通読した。

しかし、まるでど素人なので本だけでは分からないことだらけで(例えば何mおきに植えたらよいかなど)、友人や知り合いに聞いたり(果樹が分かる人は少ない)、リンゴ畑を見学したり(下の写真、ここは大体5~6mピッチで植わっていた)、ホームセンターで苗を調査したりしているところ。

タイトルとURLをコピーしました