タマネギ種蒔き

野菜作り

今日はコロナワクチン2回目の接種。僕より高齢の方に先にやってもらおうと遅く予約したので今頃になった。高齢者はほぼ終わったのか、会場は若い人がほとんどだった。今年こそは年末の会合ができるかな?

タマネギの種蒔き

畑の苗床にタマネギを種蒔きした(上の写真)。発芽したら乾燥に弱いので、雨が降らないなら3日に一度たっぷり水やりをする。そして11月に定植する。

ところで苗床は、種蒔きの1ヶ月前に完熟堆肥や米ぬか油かす等を撒いて肥沃にしておくのだが、去年作った雑草堆肥の山が残っていたので、そこを切り崩して苗床にした。雑草堆肥の中はミミズをはじめ小さな生き物が一杯いて、普通の畑の土と全く違っていた。肥沃すぎて逆に苗は大丈夫か?という心配がある一方で、生きものが一杯の土がどういうものか垣間見たように思った。うまく苗が育ったら、タマネギやネギの毎年の苗床として使おうと思う。

★雑草は沢山あるので、雑草堆肥、今年も作る? 切り返しが体的にきついのと、1年以上は置かないと未熟で良質な堆肥にならないので一度は諦めたのだが…。切り返しが楽な小さな盛り土をいくつか作る?

タイトルとURLをコピーしました