田んぼのヒエ取りはいくらやっても終わらないエンドレス課題なので、これに没入すると他の課題に入れず、適地適作の適期を逃し失敗する。そこで田んぼのヒエ取りは一旦中断し、A畑の草刈りに入った。前回の草刈りが7/12だが、1ヶ月半でとんでもないことになっている。
現在育成中のネギ(下の写真)やニンジン、ゴボウなどは完全に草に覆われているので、除草しないと生育がストップしたり死んでしまう。草刈り機で除草した後(野菜のすぐ近くは刈れないので)、手で除草の仕上げをする必要がある。草刈りはこのA畑だけでも明日以降にもう1日かかり、B畑もまだ残っている。

なお、キャベツ類は8/16にあるように苗が虫に食われ全滅したので蒔き直したが、カリフラワーの4ポットのみがかろうじて生き残ったので、今日定植した。苗の勢いが今一だが、初めてのクラツキの効果を早く確かめたいので、先行して定植した。