健苗シート除去/キャベツ・ブロッコリーの定植/雑草堆肥の散布

米作り

4/22(初日)播種分(上の写真)、4/23(2日目)播種分(下の写真)に続いて、4/24(3日目)播種分も出芽したので(下の写真)、健苗シートを除去し、不織布のみにした(下の写真)。

実は今日の午前中はもの凄い強風で、健苗シートの裾から風が入ってシートを持ち上げ反対側に吹き飛ばした。ハウスバンドがなかったらそのままどこかに飛んで行ってしまったほどの強風だった。丁度シート除去してよいタイミングで強風に襲われたのはある意味ラッキーだった。まだシートを掛けておかなければならない日だったらトラブルだ。ただこれくらいの強風にも耐えられる作りにするとなるともっと重装備になり、短期間使用の簡易施設とバッティングする。来年はどうしたものか?

4/23(2日目)播種
4/24(3日目)播種
健苗シート除去、不織布のみにする

キャベツとブロッコリーの定植

昨日定植したレタスの畝に混植した。自然菜園テキストに則り、草マルチの上に米ぬかをまいた。1週間雨が降らなければ、1週間おきに水やり(たっぷりのストチュウ水)をしなければならないので忘れないように。また間引きもあるので小まめに課題整理する。

キャベツ
ブロッコリー

雑草堆肥の散布

直播きする畝に雑草堆肥を散布した。やはり雑草堆肥は切り返しにしろ散布にしろ力仕事になるので、今年で止めよう。

タイトルとURLをコピーしました