強い寒気/緊急事態宣言

但馬の自然と伝統と人

今冬2回目の寒波。積雪量はそれほど多くないが、気温が最低-5℃、最高0℃と1日中氷点下。道路は凍り付き、つららも観察した(上の写真)。ここはこの程度だが、新潟や秋田など北陸や東北は記録的な積雪量で死者も出ている。お見舞い申し上げます。あと数日は強い寒気が続くので、これ以上被害が大きくならないよう祈っています。

ところで、新型コロナウイルスの新規感染者数は全国的に連日過去最高を更新している。年末年始の活動自粛によって減少に転じる目論見はもろくも崩れ、逆にクリスマス以降年末年始の人々の接触によって、新規感染者数が急増しているのだ。

なかでも首都圏(東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県の1都3県)は全国感染者数の1/2を占め、今日から2/7までの1ヶ月間、2度目の緊急事態宣言下に入った。関西圏(大阪府、京都府、兵庫県の2府1県)及び中部圏(愛知県、岐阜県)においても過去最高を更新中で、近々緊急事態宣言が発令される予定。その他全国各地においても同様な傾向で、第3波の収束はいまだ見えない。

寺田寅彦の『 ものをこわがらな過ぎたり、こわがり過ぎたりするのはやさしいが、正当にこわがることはなかなかむつかしい。 』にあるように、正しく怖がることができるよう(=自分の頭で考えられるよう)、正月中に何冊か本を読んで基礎知識を仕入れた(今も継続中)。コロナとは長い付き合いになりそうだ。

タイトルとURLをコピーしました