10/11の無肥料栽培セミナーで学んだ通り、雑草堆肥を仕込んだ。山の広葉樹の葉っぱは手に入らなかったので、畑の雑草だけで作る(上の写真)。雑草65%に米ぬか10%を混ぜ、水をかけて全体を湿らせて、土25%を上から被せた(下の写真)。

以後は、温度が50℃くらいまで上がってきたら(1ヶ月後くらいに)切り返し、もう一度土を被せる。この際、米ぬかを足し込んでも良い。以後この作業を2週間ピッチで繰り返す。2月に入ったら混ぜるだけ。4月末で6.5カ月経過するので完成していると思う。近いうちにもう一山仕込もうかなと思う。
ハクサイの間引き
ハクサイは本葉3~4枚で15~20cm間隔に、5~6枚で50~55cm間隔に間引くので、今日から間引き開始。ただ単に間引くのは勿体ないので、間引いた苗を空いている畝に植え付けた。無事根付いたら、手間はかかるが、できるだけ残りの分も間引き→植え付けを繰り返したい。
