稲刈り準備

米作り

稲刈り準備を開始。まずは乾燥や籾摺り時に出るゴミや籾殻を収納するハウスの整備。野菜苗の資材を片付け、草刈りした後ブルーシートを張った。というのは、昨年はハウスの隙間からゴミや籾殻が外に漏れ出てしまったので、今年は隙間を塞ぎ籾殻等が漏れ出ないようブルーシートを張り巡らせた(上の写真)。

乾燥機や籾摺り機等の機器類の掃除はクボタの担当者に依頼しているが、今は稲刈り関連の業務が殺到しているので、スケジュール調整待ちの状態。その間で作業所を掃除したり、コンバインや機器類の操作を復習したりして準備を進めておく。なお、田んぼのヒエ取りは体と相談しながら少しずつではあるが進めている。

8/30のセミナーでサツマイモのつる返しを学んだので、今日実施した。それほど深く根を張ったところはなかった。主根にも大きなイモは育っていないかも?

混植しているオクラが写真左上に見えるが、大きくならなかった割にはそこそこ実は育ててくれている。ありがとう。

タイトルとURLをコピーしました