ジャガイモ収穫後、ネギの移植

野菜作り

ようやく梅雨明けし(平年より10日遅い)、畑仕事ができるようになった。最初の仕事はやや遅めになったが、ジャガイモの収穫とネギの移植。相変わらず出来が悪く、ジャガイモは不作だったが、唯一まともに育っていると思うのがネギ(上の写真)。

収穫まで1年かかると栽培して初めて知ったし、秋蒔きの場合、10月定植、翌4月仮植え、7月末移植と3度も植え付けがあり、そのたびに穴を深く掘らなければならないという重労働であり、その上土寄せや草マルチや施肥ととんでもなく手間もかかる。何としても収穫までこぎつけたい。

オクラ(下の写真)とサツマイモも今のところうまく行っているように思う。ただオクラは葉っぱが美味しいのか、猪か鹿か何かの四つ足に食われた(下の写真の2枚目)。

オクラ
オクラ:何かに葉っぱが食われた
タイトルとURLをコピーしました