久しぶりにA畑に行くと、レタスの薹が立ち始めていたので、急遽収穫した(上の写真。写真上がサニーレタス、下が岡山サラダ菜)。過去レタスは育苗段階で失敗していたので、収穫までたどり着いたことは進歩だと思う。育苗土と適期の種蒔きが奏功したか。
しかし、同時に種蒔きし定植したキャベツは、結球しないまま終わりそうだ。途中段階で葉っぱがほとんどなくなってしまったので、生育不良に陥ったようだ。その原因は、晴天が1週間以上続いて土が乾燥していても水をやらなかったからではないか?
久しぶりにA畑に行くと、レタスの薹が立ち始めていたので、急遽収穫した(上の写真。写真上がサニーレタス、下が岡山サラダ菜)。過去レタスは育苗段階で失敗していたので、収穫までたどり着いたことは進歩だと思う。育苗土と適期の種蒔きが奏功したか。
しかし、同時に種蒔きし定植したキャベツは、結球しないまま終わりそうだ。途中段階で葉っぱがほとんどなくなってしまったので、生育不良に陥ったようだ。その原因は、晴天が1週間以上続いて土が乾燥していても水をやらなかったからではないか?