ローラー掛け№4。播種後30日ほど経過した。苗(上の写真)は4葉で、1葉からは分げつが始まっている?。★コウノトリ米は追肥することになっているが、どうする?苗の色からは肥料切れしているように見えないが…。後1週間くらいで田植えだが…。思案中。
スイカ(極早生乙女西瓜)の直播き
種の袋の以下の記載に従って直播きした。
- 播種期:直播きは4月下旬から
- 播種法:畝幅180cm、株間120cmに1ヶ所3粒ずつ点播
- 覆土:1~2cm。嫌光性種子なので確実に覆土する
- 栽培法:アフリカ沙漠原産なので高温乾燥を好む。着果後は毛ぶるい期まで果に雨よけすると落果が防げる。連作は病気が出るので6年以上作付けを開ける
メロン(みずほニューメロン)の直播き
- 播種期:直播きは4月中旬以後。比較的移植に弱いので直播きが良い
- 播種法:畝間2m株間1m。15cm以上の高畝に3,4粒ずつ播きポリキャップで覆う
- 覆土:薄く
- 栽培法:発芽後間引いて1本にし、本葉4,5枚で摘心し、子蔓三本仕立てにすると孫蔓に雌花(両全花)が付く。孫つる結果の実に糖分多い。畑で熟してから収穫する
上記の「ポリキャップ」なるものが不明だったので、ネットで検索し概要を把握した上でホームセンターで物色、「ぽかぽか交換用キャップ(苗帽子)」なるものを発見(下の写真、左の極太の針金はドーム状の格子を作るもの)。今日は播種ヶ所の割り付けとキャップの組み立て方の予行演習まで。
