遅れている畑作業に戻る。久しぶりの畑仕事だ。まずはネギ(大和ふとねぎ、上の写真)とジャガイモの土寄せから入る。土寄せは生まれて初めてやる作業で、楽そうだが特にネギの土寄せは結構体を使う(体がポンコツ過ぎるだけか)。それにしても4/5~8にかけて植え付けただけで、他には何の世話もしていないのに逞しく育っている。植物の生命力はすごいものだ。
ジャガイモ(馬鈴薯)はメークインと男爵を3/25に植えたが、何故か男爵のみしか芽が出ていなかった(下の写真)。1ヶ月以上経つので心配だ。観察を続ける。

次に、草に埋もれているタマネギ(極早生玉葱貴錦)畝の草取りをした(下の写真)。5月が収穫時期なので、小さいものもあるが一気に獲ってしまうか。★たくさん出ているネギと異なり、タマネギは1個を除きネギ坊主が全く出ていない。??
