米についてはシルバーシート剥がしと本田耕起が終わり一段落したので、浸種と播種に使った用具を水洗いし収納した。
☆後はパイプラインから水が来るまでに水路の整備(泥が溜まって流れにくくなっているので掘り起こす)と、水路の上を軽トラ等が通れるよう橋を架けること。
畑の課題
この間米の課題にシフトしていたので畑の課題が溜まっている。今日は、これまで耕作放棄していた二つの畑でも今年から野菜を作付けする予定で、まずは耕耘した。一つはプール育苗している畑地の残地(上の写真、B畑と呼ぶ)で、スイカ、メロン、他を栽培予定。もう一つはかつての苗代で長年草管理だけされていた畑(下の写真、C畑と呼ぶ)で、地力を付ける意味も兼ねて大豆と麦を栽培予定。

メインの畑であるA畑は、しばらく放置しただけで雑草が大繁殖(下の写真)。計画を立て直して栽培に着手したい。
