自然催芽、丸3日(72時間)で、ほとんどの種籾が出芽1mmを超えるくらいの鳩胸状態になったので終了(上の写真)。今年初めて加温しないで「流水を止めて自然催芽」を試みたが、じっくり確実に芽出しができたと思う。丸2日の自然催芽でも良かったかもしれない。
洗濯機の脱水機能を使って水を切り(脱水6分)、陰干しした(下の写真)。

育苗箱に潅水
床土の入った育苗箱に潅水。これ以後は、種蒔き、覆土で、潅水しない。

プール育苗床の水を汲み出した
大分前に底ビニールを敷いたので、この間の雨で水が溜まっている。両端に水切り口を設けているので深水は排出できているが、浅水は溜まったまま(下の写真)。床がほぼ水平であることはこれで分かるが、このままの状態で育苗箱は並べられないので(水が過剰になる)、水を汲み出した。来年は天候を見て、育苗箱を並べる直前に底ビニールを敷いた方が良いかもしれない。

これで明日から種蒔きが始められる。