3/19に種蒔きしたナス、ピーマン、シシトウの発芽状況を整理する。暖かくなってきたので、スピードに違いはあるものの盛んに発芽の時期を迎えそうな予感がする。
ナスは一つのポットにのみ発芽が見られる(上の写真)。
ピーマンも数ポットに見られるだけ(下の写真)。

シシトウがここにきて活発な発芽を見せている。下の写真の1枚目は発芽のはじまり、2枚目は双葉が開いたところ、3枚目は1枚の葉っぱのみが大きくなっており同じシシトウなのか不明。恐らく雑草だろう。もうしばらく様子を見る。



★3/27、3/29、4/1に発芽したと載せた双葉の植物は、恐らく雑草と思われる。もうしばらく成長を見てみる。
3/31に種蒔きしたキャベツ、レタスのうちレタスが発芽していた。レタスは今まで失敗の連続だったので、今回は期待したい。
下の写真の1枚目は発芽しはじめ、2枚目は双葉になる途中、3・4枚目は双葉になったところ。各段階のものが揃っているので、発芽の過程が分かり勉強になる。



