水菜、カラシナの間引き

野菜作り
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

水菜に続いて元気のいいのがカラシナ。まだそれほど込み合っていなかったが、試食したかったので間引いた(上の写真の左がカラシナ、右が水菜)。

カラシナ(芥子菜)は、種がからしの原材料になっている葉物野菜で、葉にもピリッとした辛みがある。カロテンやビタミンC、カリウムやカルシウムなどの成分をたっぷり含む、非常に栄養価の高い緑黄色野菜。特にカルシウムは100g中140mgと牛乳よりも多く含まれ、骨粗しょう症の予防に効果が期待できる。新陳代謝や成長促進に大きな役割を果たす葉酸は、ブロッコリーの約1.5倍も含まれているので、成長期の子どもや妊娠初期の妊婦に食べてほしい野菜。漬け物、鍋物、おひたし、炒め物にも。(もっとからだにおいしい野菜の便利帳より。)

タイトルとURLをコピーしました