農業用廃プラスチック回収の準備

米作り
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

(上の写真は出石城跡の紅葉と出石の街並み。)

1年に1回(今年は11月13日)、JAが農業用廃プラスチック回収を行ってくれるので(有料)、その準備。初めての利用で、過去3年分あるのでそこそこ量がある。

  • プール育苗用の底ビニールは、最初ビニールハウスの中古の天井ビニールを使用していたので、これが結構ボリュームがある。約33kg。
  • 昨年、水稲育苗箱104枚もらったが、古いタイプで高さが低いものだったので使用せず(プール育苗の水位が合わず支障が出る)、廃棄する。約60kg。
  • 肥料袋が結構溜まっている。枚数不明だが、重さは約14kg。

他に畦波シートが、畦塗り機を導入したため不要になったが、一度にすべてやろうとすると大変なので、来年に回す。

★紙製の30kg米袋がかなり溜まってきた。これはJA回収がないので自分で焼却する?

タイトルとURLをコピーしました