種蒔き/燻炭・米ぬか等散布

野菜作り
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

曇り空、苗床にレタス(美味タス)の種蒔きをした(上の写真の一番左。右と中央は昨日種蒔きしたネギとタマネギ)。レタスは過去何回かポット播きで育苗したことがあるが、毎回徒長してしまい失敗。今回は(種を浸水しないで袋入りのまま)1週間冷蔵庫で冷やした後苗床に播いた。苗床は堆肥などの施肥をしていないのでうまく行くかどうか分からないが、通常3~4日で発芽するので結果を待ちたい。(もし失敗すれば秋は断念、春播きで再度挑戦する。)これで苗床への種蒔きは終了。

後は直播きするが、前準備として畑に燻炭や米ぬか(米の育苗に使った醗酵アミノが少し残っていたのでそれも)を撒いた。まだ土作りができていないので、少しでも肥沃になることを祈っての処置。本来は種蒔きの1ヶ月前までに散布しなければならないが、まだ手順段取りがマスターできていないので仕方ない、ともかくできる限りのことはしたい。

タイトルとURLをコピーしました