作業所も竣工し機械類も入ったので、残る課題=乾燥機から出るゴミや籾摺り機から出る籾殻を集積する簡易なビニールハウスを建てる準備をした。クボタの担当者と位置決めした後、ハウスの建設位置に土を盛った(上の写真)。砂利敷きの個所(写真右側)がハウス建設位置をカバーしておればOKだったが、設計時点ではそこまでの緻密な検討ができていなかったので(未熟だ)、手作業で土盛りする羽目に陥ってしまった。
ジャガイモの収穫:田んぼの草(ヒエ)取りなどで野菜まで手が回らず半ば諦めていたが、作業所が建つ畑で作付けしていたことから、思い立ってジャガイモを掘ってみた。するといくらか収穫できた(下の写真)。種イモから全く増えていないが(★何故?)、獲れたこと自体が素直に嬉しい。こんな人生も良いんじゃない!?と一瞬思えてくる。

★ニンジン・ダイコン・シュンギクは全滅。トマトとナスに混植したエダマメと落花生も全滅:これらに共通しているのはすべて種蒔きしたもの。(JA苗を植え付けたトマト・ピーマン・シシトウはソコソコできた。)何故?