作業所に順次乾燥機等の機械を搬入してもらっていたが、本日すべての機械が搬入された。上の写真の左側は、コンテナ、乾燥機、ハンド。右側は、奥から籾摺り機、石抜き機、選別機、色彩選別機、計量機。その奥の隠れて見えないところにコンプレッサーがある。
残るは電気設備工事で、それが終われば機械の配線をして屋内は完成。後は乾燥機から出るゴミや籾摺り機から出る籾殻を回収する施設を屋外に設ければ(簡易なビニールハウスを建設予定)、すべて完成。9月初めには試運転できる。なお、屋外に簡易なビニールハウスを建てるには、草刈りおよび土壌均しをしておく必要がある。
★コンバインの置き場をどうする?:コンバインは作業所に入るのだが、問題は籾摺り後米袋を搬出する作業時で、コンバインを収納した状態では作業スペースが確保できない(ハンドがコンバインに当たったり、軽トラが入らない)。よってその時はコンバインを外に出しておく必要があり面倒だ(作業所をもっと大きくすれば問題なかったが、ぎりぎりの大きさに節約したので無理が出てきた)。☆改修した旧倉庫にコンバインを収納できないか、そのためにも旧の田植え機およびトラクターの処分方法を急遽検討したい。