作業所の建築工事UP・残るは電気工事

米作り
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

作業所の建築工事がUPし、残るは電気工事になったので、関係者で現地打合せした。今月末を目途に、乾燥機等の機器スペックおよびレイアウトを確定し、機器の発注および電気工事に入り、8月末UPを目指す。なお、建築の竣工検査は今月末頃、関電検査は8月末頃で、9月20日頃からの稲刈りまでに操作方法の学習や試運転を予定。

現在時間があれば、コウノトリ米田(大)のエンドレスの草取りをやっているが中断し、上記の作業所課題に優先して入る。すべてはコンバインのスペックおよび1日当たりの稲刈り量(稲刈り面積・反収・作業人数)で決まり、以下乾燥機、籾摺り機、その他機器と順に決めたい。

合わせて、この間保留していた自宅倉庫増築についても計画を確定し、工事に入りたい。こちらは播種作業場および物置としての使い方がメインだが、将来は加工場もありかもとうっすり考えている。播種機の導入および駐車場についても、合わせて考える。

タイトルとURLをコピーしました