田植え2日目、今日は自然栽培田2枚実施し、田植え終了。田植え機の操作に大分慣れてきたところで終わりあっという間だった。
今日も苗箱は1反当り15.5箱と17箱で、昨日とほぼ同様の傾向。今年はすべての田んぼ8反で124枚、1反当り15.5枚。捕植で1~2枚使うとしても去年の1反20箱より少なく済むことは確実。捕植が済んだら、何故少なく済んだ?と来年の苗箱数を計画しておきたい。
次の課題=草との戦い
捕植が残っているものの、いよいよ次の課題=草との戦いが始まる。最初はチェーン除草(または竹ぼうき除草)だが、歩行式は体力的に無理、田植え機に取り付けて乗用式とするが(取り付け方法の改良課題あり)、ネックは旋回する際に枕地の苗を踏みつけてしまうこと。大きく回れば被害は少なく済むが、それでも1週間おきに数回実施するので踏みつけは避けられない。そのため捕植が不可欠になるが、これが大変。田植え後3日~1週間以内には始まるので、方針の詰めを急ぎたい。