明日29日植代かき、明後日30日と明々後日31日田植えとの予定を確定し、クボタに連絡。本当は植代かきは2回目の代かきから1週間以上は空けた方が良いのだが(よって後1~2日以上遅い方が良い)、6月1日がのと里山農業塾で丸1日不在なので、それまでに終えるスケジュールを組んだ。
但し、明々後日31日は「雨時々晴れ」予報なので、田植えができないかもしれない。そのため、30日コウノトリ米田2枚→31日自然栽培田2枚と、最初の日に面積の広い田んぼを済ませたいのだが、進捗具合によって順番を変えざるを得ないかもしれない。何とも不確定要素が多い田植えになりそうだ。田植えに備えてプールの水を落とし、やや大きめの苗をサンプルとして引き抜いた(上の写真)。
トマトの支柱に茎をひもで括り付けた:昨日立てた支柱にトマトの茎をひも(バインダー紐)で8の字に括り付けた。小さな実が付きはじめており、食べられるようになるのが楽しみだ。