しばらく静養/数日中にラブシート除去

米作り
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

残念ながら昨日痛めた腰がひどく、しばらく農作業は無理、静養する。苗作りはじめ順調に来ており、トラクターも来て、晴れ予報の中さあこれからという時だっただけに、今回の足踏みは残念で悔しい。

ラブシート除去のタイミングだが、田鶴野農事組合法人の育苗施設を見に行ったところ、既にラブシートも防鳥ネットも除去されていた。僕の苗も大体2葉前後なので(上の写真)、体が動くようになったらラブシートを除去しようと思う。因みに、1葉の葉身が展開し始めると、光合成によって胚乳から独立して栄養成長できるようになるので、2葉展開頃がラブシート除去の適確期なのだろう。

4/29に掲載した、ラブシートが破れて葉の先端が白く貧弱な姿かたちをしていた苗だが、その後新しいラブシートに交換したところ復活してきた(下の写真)。他の苗箱に比べると貧弱だが、それでも回復してきたことは嬉しい。

ラブシートが破れて、葉の先端が白く、貧弱だった苗が復活中
タイトルとURLをコピーしました