播種~平置きまで済んだので、3/14に組んだ育苗スケジュールを見直した。今年は低温で浸種および催芽の期間が去年より6日延びたことから(これ自体は良いこと)、以後のスケジュールを6日後ろにずらす。
- 3/30 種子消毒、3/31 浸種開始
- 4/15 催芽籾、乾燥・陰干し
- 4/16~18 播種・平置き
- 4/23 出芽後シルバーシート剥がし
- 4/25 1~1.5葉でプールに入水
- 4/28 ローラー掛け開始(以後3日おきに実施)
- 5/3 追肥
- 5/6 ラブシート剥がし
- 5/12 追肥№2
- 5/26 田植え
苗床のビニールの上に溜まった雨水を取り除く
幸いに午後には雨が止んだので、ビニールの上に溜まった雨水を取り除いた。予報ではしばらく雨はないので、これで一安心。来週火曜日頃には芽が出て、シルバーシートは剥がせると思う。楽しみだ。

おまけ:最上段の写真は、庭に咲くドウダンツツジとてんとう虫