生えている草:七福(畑)

野菜作り
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

下峠(畑)に続いて、七福(畑)。ここは一昨年までは叔父さんが慣行で野菜を作っていたが、昨年から引取り、稲作のプール育苗をしていたところで、それ以外は耕作放棄状態。元々は(登記上)田んぼだったが、土を盛って畑にしたところ。

生えている草は、基本的に下峠(畑)と同様で、土ステージ0(荒地)のセイタカアワダチソウ、1(やせ地)のギシギシ、2(普通地)のハマエンドウとスズメノカタビラ、3(肥沃地)のハコベ。

下峠(畑)にあって七福(畑)に生えていない草は、セントウソウとアキノエノコログサ、そして緑肥(その中の一つ、赤クローバー)も播いていない。

ハマエンドウ
ハコベ
オオイヌノフグリ
ギシギシ
スズメノカタビラ
タイトルとURLをコピーしました