豊岡市農業委員会に行き、施設建設に関わる農地法第4条第1項(農地転用)の申請についてヒヤリングしてきた。施設の面積が200㎡以下なので、許可申請書ではなく届出書でよいとのことで用紙をもらってきた(上の写真)。
添付書類は以下で、3と8以外は農振審査で提出したものをそのまま使い、8は12/29にもらった農振審査の通知書。3は新たに法務局で発行してもらう必要があったため、本日取ってきた。上の写真にあるリ.道路法第24条許可は、道路に関する工事は伴わないので不要。「9.現地の写真」は上の書類には記載ないが、ヒヤリング時に追加された。なお印鑑は認印でOK。
- 土地全部事項証明書
- 付近見取図
- 申請地付近の字限図
- 隣地耕作者の同意書
- 農道管理者・水利代表の同意書
- 埋立ての断面図
- 建物配置図・平面図等
- 農業上の用途区分変更を承認する書類
- 現地の写真
申請書の受け付けは月初の数日と決まっており(それ以外の日は受け付けてもらえない。但し相談や書類チェックは可)、次は2月1日(金)、4日(月)、5日(火)の3日間。なお審査は25日に行われ、結果は翌日以降に通知される。
残るは建築確認申請のみだが、同時申請も可能なので(農業委員会の結果を待って最終的な許可が下りる)、農業委員会提出とほぼ同時に建確申請する予定とする。