晴れ、予定通り稲刈り。今日はコウノトリ育むお米の田んぼ2枚。
最初に小さい方の田んぼ。暗渠が効いており良く乾いているので、一度もコンバインが詰まることなく、また大きな轍ができることもなく順調に行った(上と下の写真2枚)。

コウノトリ育むお米の小さい方の田んぼ

同上
しかし、大きい方の田んぼは暗渠がないので手前側が“じるく”て、何回か詰まった。また深い轍が出来てしまった(下の写真)。

コウノトリ育むお米の大きい方の田んぼ
コウノトリ育むお米の田んぼ2枚で4.9反あるが、2反用の乾燥機1台に入ってしまったので、去年同様反収4俵くらいしかなさそうだ。小さい方の田んぼは去年より良かったと思うが、大きい方の田んぼ(今年初めて作った)が雑草も多く貧弱な稲で不作だった。来春までに雑草対策を実施したい。
明日は、天気が良ければ残りの自然栽培田2枚の稲刈りを予定。叔父さんとこには乾燥機が2台あるので、それぞれ分けて入れることができる。