昨日は、白い穂がショックで穂ばかり注目していたが、よく見ると茎も黄色で病気にやられているものがある(上の写真)。これで穂だけ白色化、穂が白色、茎が黄色の2パターン見つかったが、これらは別のもの?、それとも前者は後者に至る途中段階?。
これがイネいもち病(穂いもち)なら、病原は糸状菌(かび)、伝染方法は「葉いもちの病斑から胞子が飛散して伝染」、被害は「穂首に褐色の病斑を生じ、穂は不稔となる」、とあるが…。
昨日は、白い穂がショックで穂ばかり注目していたが、よく見ると茎も黄色で病気にやられているものがある(上の写真)。これで穂だけ白色化、穂が白色、茎が黄色の2パターン見つかったが、これらは別のもの?、それとも前者は後者に至る途中段階?。
これがイネいもち病(穂いもち)なら、病原は糸状菌(かび)、伝染方法は「葉いもちの病斑から胞子が飛散して伝染」、被害は「穂首に褐色の病斑を生じ、穂は不稔となる」、とあるが…。