コナギに並ぶ雑草タマガヤツリが繁殖、測量の見積UP

米作り
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

コウノトリ育むお米の小さい方の田んぼで草刈り。雑草はコナギが支配的だったが、最近はタマガヤツリの躍進が目覚ましく、ついに花が咲いた(上と下の写真)。去年にはなかったことで、新たな悩みの種だ。

タマガヤツリ(カヤツリグサ科の1年草)

コナギは地面にペタっとくっついて生えているが、タマガヤツリはイネに負けないくらいに背丈が伸びてきており、稲刈り時は籾と一緒に花や種を刈り取ってしまうのではないかと心配だ。叔父さんや村の先輩に聞いておきたい。

施設課題:今日、測量事務所から見積もりが上がってきた。前面道路と奥の水路を含む敷地測量をし、8月末までにUPする予定とのこと。行政書士と一級建築士は知り合いで連絡済みとのこと。この間に、建屋の設計与件を固めておきたい。

夜・小学校区のまちづくり部会:ワークショップ、少しは役に立てているだろうか。こういう地域活動は初めてなので、新鮮で楽しい。

タイトルとURLをコピーしました