今日も猛暑日。コウノトリ育むお米の田んぼの内大きい方(2.7反)が、中干しによって大分歩きやすくなってきたので、穂肥散布を実施。ファームパワーフィッシュ2袋(計40kg)を撒いたので、約15kg/10a。マニュアルは20kg/10aだが、基肥に多く使ったためその分穂肥用の残量が減ったため。※なお、もう1枚の方の田んぼ(2.2反)は、水はけが悪くまだ水溜りがあるので、穂肥実施日を思案中。
自然栽培田も大分乾いて歩きやすくなったので、大きい方から除草スタート。小一時間でも結構きつい(もっと体力をつけねば!)。無肥料・無農薬の自然栽培では、雑草の大繁殖は死活問題になるので、暑さと体力限界から完璧にはできないかもしれないが、可能な限り除草に時間をかけたいと思う。