中干し順調に、コウノトリ育むお米栽培履歴仮提出

米作り

猛暑日1歩手前。順調に中干しが進んでいる。上の写真は、一番早く乾いた自然栽培の小さい田んぼ。土が乾いて行くに従って、コナギが枯れてくれないかと期待して観察中。

コウノトリ育むお米の栽培履歴の仮提出が7月なので、作成し農会長さんに託した。コウノトリ育むお米の田んぼは、稲刈り終了後から翌年の米作りが始まるが、今回は冬みず田んぼがうまく行かなかった。今年が初めてで、田んぼの保水力UPのための耕耘など、知識も経験もなかったゆえ。来年は今年の経験を踏まえ、すべての条件を満たしたい。

育苗施設のビニール片付け:プールの底ビニール2枚を廃棄するため片付けようとしたが、濡れていたので乾かすため、広げ直した(下の写真)。これで4月中頃からビニールに覆われていた土も太陽光線に当たり、すぐに乾くだろう。

タイトルとURLをコピーしました