温度少し下がり曇り、昨日よりマシだが、無風で蒸し暑い。依然としてポンプ断水中。
大きい田んぼは、コナギに加えて、アゼナ(?)、ホタルイ(?)、ヒエ(?)と思われる新たな雑草が大きくなってきた(上の写真)。稲の背丈を超える勢いだ。どうしたものか?
7/7から乾燥させてきた育苗施設のビニールが、たまにひっくり返してきたのでほぼ乾いた。明日にわか雨が降るかもしれないので、来年も使うプールの底ビニール2枚と上に掛けるシルバーラブシートを畳んで倉庫に収納した。泥だらけだが、洗う術がないので良しとする。
残るは廃棄する中古の底ビニール2枚と、プールの板枠、重しの角材(下の写真)。中古の不用ビニールは無料で処分してくれるサービスがあると、小学校の同級生から聞いたような記憶があるが…?。
★来年以降育苗箱が増えるなら、プールは向こうの畔まで伸ばし、さらにもう1列横にプールを設置することになる。それを見越して、間に軽トラが入れるよう、プール位置の設定、そしてビニールなどの資材の調達計画を立てたい。