まだポンプ動かず、草取り再開

米作り

少し動いただけで汗がボタボタ出る、とにかく暑い。今日もまだ揚水ポンプ動かず。

自然栽培の小さい方の田んぼは、昼頃はまだ水溜りがあったが(上の写真)、夕方にはすべて干上がった。今後土の表面から乾燥していくが、ここは一番田植えが遅く1ヶ月経ったところなので、少なくとも後1週間は深水にしたいが…、ポンプ動く?。因みに、ここは一番雑草が少ない田んぼだったが、写真に見えるようにコナギが生えてきている。

コウノトリ育むお米の田んぼ2枚の内小さい方は比較的雑草が少ないが、コナギが密集しているところが2ヶ所あり、根から刈り取って外へ持ち出した。ここだけでポリバケツ1杯分のコナギが取れた。

自然栽培田の大きい方も比較的雑草が少なかったが、ここ2週間ほどで急速に繁殖してきた。雑草の酷さでは1番がコウノトリ育むお米の大きい田んぼ、2番目がここ。雑草の大きさはやや小ぶりだが、密集度は負けていないくらい繁殖している。明日以降少しでも除草しようと思う。

タイトルとURLをコピーしました