豪雨被害はなし、育苗施設ようやく片付け開始

米作り
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

昨日夜、兵庫県に大雨特別警報が出て、当地域には避難勧告が発令されましたが、何とか用水路の水が溢れて田んぼに侵入したくらいで(上の写真、いつもと違う茶色の水。いつもは下の写真)、家屋は大丈夫でした。

全国各地には今回の豪雨で亡くなられた方、不明の方が多くおられ、自衛隊や消防・警察などの方々が救護や復旧活動に取り組んでおられます。被害に遭われた方のご冥福をお祈りすると同時に、これ以上被害が拡大しませんよう、そして1日も早く日常生活に戻れますようお祈り申し上げます。

育苗施設、ようやく片付け開始

雨雲が過ぎ雨が止んだので、プール育苗施設の片付けを開始した。どうも怠け者で今になってしまった。まずは底ビニールの上に敷いたものを剥ぎ(写真の左側のもの、2枚長辺方向に継ぎ足している)、次に底ビニールの下に敷いた2枚の内上に敷いたものを左に寄せ、下に敷いたものを露出させた。それぞれをできるだけ乾燥させ、上に敷いた2枚は来年も使い、下に敷いた2枚は廃棄、来年は新たに中古ビニールを大規模農家Nさんから譲り受ける予定。

上にかけたシルバーラブは、右側に畳んだまま今まで置いておいた。これもできるだけ乾かして回収したい。この点が怠け者のゆえんで、本来播種後ほぼ2週間で外すので5月中頃には片付けられたはず。今まで放置していたこと反省し、来年は改善したい。

タイトルとURLをコピーしました