▼評価の苗箱を廃棄し▽以上を並び替え、ローラー掛け№5

米作り
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

太陽が出て昨日よりマシだが、北風やや強く基本肌寒い。

小さい田んぼへの入水は、昨日の代かきで多少は漏水が少なくなったか、徐々に水かさが増している。但しまだ土は水没していないので、ポンプからの入水を継続する(下の写真)。

▼評価の苗箱を廃棄、ローラー掛け№5

ローラー掛けや追肥に先立ち、いずれJAから購入する苗と入れ替えることもあり、▼評価の苗箱を廃棄した。4段階評価の内訳は以下の通りだが、▼44枚のうち実際に廃棄したのは31枚で、残り13枚は敗者復活の可能性や何枚かを組み合わせれば健全な1枚になることを信じて、片隅に残している。(※▼44枚の内の半数以上の23枚が緑米で、米作り2年生が古代米に手を出すのが無謀だったと改めて反省。)

緑米+コシヒカリ合計:〇52枚、◇45枚、▽42枚、▼44枚 Σ183枚

▽評価の苗箱も、発芽率が悪いので田植機に乗せれば欠株が出るなど本来は合格ではないが、今後の成長を期待して今は残してある。JA苗を購入する段階までに白黒はっきりさせる。当然何枚かは廃棄することになるが、何とかJAからの購入が50枚に収まるよう祈っている。

ローラー掛け№5は注水が7.5l、ローラー重量合計15kgとかなり重くなっているがローラー掛けを実施。最終的には後5l追加の12.5lまで注水し、ローラー重量合計は20kgになる。本当に大丈夫?と思うが、先達を信じて実施したい。

なお、4段階評価の詳細、および▼廃棄後▽以上の箱を並び替えた評価は以下(一番上の写真が並び替え後)。

緑米:▽0枚、▼23枚
▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼
▼▼▼▼▼
▼▼▼▼
▼▼▼▼

コシヒカリ4/26播種:〇0枚、◇0枚、▽3枚、▼7枚
▼▼
▼▼
▼▽
▼▼
▽▽

コシヒカリ4/27播種分:〇19枚、◇26枚、▽19枚、▼6枚
▼▽▼▽◇〇▼▽〇〇▼◇〇▽
▽▽▼▼〇◇◇▽◇◇▽◇◇◇
▽◇〇◇〇〇▽▽◇〇◇◇◇◇
◇〇〇◇◇◇◇◇◇〇◇▽▽◇
〇▽〇〇〇〇〇〇◇▽▽▽▽▽

コシヒカリ4/28播種分:〇21枚、◇29枚、▽22枚、▼8枚
▽▽▼▽◇▽◇◇〇〇〇◇〇▽◇▼
▽▽▽▽◇〇〇〇◇〇▽▼▼◇〇▽
◇▽◇▼▽◇▽〇◇◇〇▼〇〇〇〇
◇▽▽◇〇◇◇◇◇〇◇◇◇〇◇◇
▼▼▽▽▽〇▽◇◇▽◇〇◇〇◇▽

コシヒカリ合計:〇40枚、◇55枚、▽44枚、▼21枚 Σ160枚
緑米+コシヒカリ合計:〇40枚、◇55枚、▽44枚、▼44枚 Σ183枚

▼44枚を撤去後(内13枚は脇に残している)、▽以上を並び替えた評価一覧

コシヒカリ4/26・27播種分:〇20枚、◇18枚、▽29枚 Σ67枚
◇▽▽▽▽〇◇▽〇▽◇◇〇
▽▽▽▽〇▽◇▽▽〇▽◇◇
▽◇〇〇〇〇▽◇◇〇◇▽▽
◇〇〇◇◇◇▽◇◇〇〇▽▽▽
〇▽〇〇▽〇〇〇◇▽▽▽▽▽

コシヒカリ4/28播種分:〇27枚、◇28枚、▽17枚 Σ72枚
▽▽▽▽◇▽◇◇〇〇〇◇〇◇
▽▽◇▽◇〇〇〇◇〇◇〇〇
〇▽◇▽▽◇▽〇◇◇〇〇〇〇
〇▽◇◇〇◇◇◇〇〇◇◇◇〇◇
▽◇▽▽〇◇◇〇▽◇〇◇〇

コシヒカリ合計:〇47枚、◇46枚、▽46枚 Σ139枚

おまけ:今日庭で見つけた花々の新種

久々に新種発見。但し、夏に向け雑草が猛烈に繁殖中で、どこかで退治しなければならないのが残念で心苦しい。

タイトルとURLをコピーしました