播種4日目で出芽はじまる。荒起し2回目

米作り
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

一番最初に播種した緑米が4日目にして出芽しているのを発見(上の写真)。まだ苗箱1枚当たり数本だが小さな芽が出ている。この調子で、どの種籾からも芽が出てくるのを祈るばかりだ。(コシヒカリは見なかったので、明日チェックする。)

荒起し2回目

今日明日で荒起し2回目を終わらせる予定。今日は最も広い田んぼを起こした。「浅く(10㎝)粗く」を旨としたが、若干耕深が浅いかもしれない。

「浅く粗く」の荒起し(2回目)

他の田んぼではあまり見られない「稲の切り株」や藁が溶解しないで形を留めて残っている(下の写真)。秋と冬に耕起しなかったせいか?これら稲の切り株等が田植え時にも残っているかどうか、残っている場合どのような悪影響があるか、要観察とする。

切り株や藁が溶解しないで残っている

タイトルとURLをコピーしました