苗床の土が乾いたので均平化を実施

米作り
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ようやく苗床の土が乾いたので(丸10日かかった、上の写真)、均平化を実施。写真にあるように、左側が高く、完全に乾いているので土は固く白い色をしている。左側は低く、まだ若干湿っているので土は柔らかく黒い色をしている。長辺方向はあまり高低差がないので、色の違いはない。よって均平化は、短辺方向の左側を削り、右側に土を移動させることになる。

土を移動させた結果が下の写真。

土の移動後

できるだけ広範囲の高低差をチェックしたいので、長さ2mの板の上に水準器を載せ、水平を確認した(下の写真)。

水準器で水平をチェック

明日はビニールを敷いて水を入れ、水平さの最終チェックの後、プール作成に入る。

そのためにも、底ビニールや覆いのシートを押さえる重しが必要なので、中嶋さんちで見た鉄筋の棒をホームセンターで探したが、なかった。仕方ないので、今ある角材(大体6~7cm角で長さ2mくらい)をかき集めて、何とか苗床の四周を囲むことができるくらいにはなった。ただし、強風に耐えられるだけの重しになるかどうかは、実際設置して体験しなければ分からない。

タイトルとURLをコピーしました