写真 11月19日(日) 「南紀・熊野古道」旅4日目は、撮影スポットで有名な橋杭岩を夜明け前に訪れた。1回で幻想的な写真は撮れないが、何度も行けるところではないので記念にしたい。その後、千畳敷を再訪し、南方記念館で今回の旅を終えた。 2023.11.19 写真
写真 11月18日(土) 「南紀・熊野古道」旅3日目は、熊野那智大社。やはり目玉は「那智の滝」ということで、急登の階段を上り下りして見てきた。写真は行く途中の道より。滝を近くで見られる有料の舞台にも上がったが、本当に素晴らしかった。 2023.11.18 写真
写真 11月17日(金) 「南紀・熊野古道」旅2日目は、田辺から熊野本宮大社まで、中辺路ルートを車で辿った。熊野本宮大社から熊野古道を「ちょっと寄り道展望台」まで歩いた。ここからは本宮大社の旧社地である「大斎原(おおゆのはら)」を見渡すことができる。写真は古道で、... 2023.11.17 写真
写真 11月16日(木) 今日から「南紀・熊野古道」旅。1日目は平草原公園と三段壁、千畳敷を巡った。写真は三段壁で、高さ50m、南北2Kmにわたる岩壁が海にせり出している。漁師が、行き交う船や魚群を見張った「見壇(みだん)」に由来するともいわれている。(『おとな旅... 2023.11.16 写真